【こころは見えない。だから聴く。】 こころサポーター養成研修 受講しました!

世の中がバレンタインの今日。
zoomで【こころサポーター養成研修】を受講しました。

こころの不調に悩む人をサポートする【こころサポーター】

難しい資格や専門知識はいらずいくつかのメンタルスキルの基礎や人の悩みを
聴くスキルを学びます。

ワークの時間では、前にも学んだ「聴く姿勢をもった聴き方(たとえば頷くとか笑顔で)と、
スマホをもったり、えー?とか会話を遮る聴き方を実際に受講者の方とワークしたの
ですが・・自己紹介に時間をかけすぎてしまって・・

悪い聞き方の途中で画面が強制的に切り替わっちゃってワークが終了。
こういう時はzoomだとまわりの様子がわからず、不便だなーと感じました。

2時間弱の受講でサポーターとしての認定症が頂けるようなんですが・・
これで良いの?とちょっと疑問。。

一番知れて良かったのは、沈黙も聴くことになるとの事なのですが・・
私にとって1番難しい。。

私って沈黙がいやで、ついつい何か言わなくちゃって思ってしゃべっちゃうんです。。

【ピンチに耳を傾けるのがこころサポーター】

まずは、自分のまわりからアンテナたてて
身近な人のこころのピンチに気づき
寄り添う人になっていきたいです♪



お子さんには、親御さん以外に頼れる人がいますか?

私には、もう成人した3人の息子がいます。
その子育て中は、思いもよらない事がおこることもあります。

3人の内 2人が学校に行けなくなった経験があります。。

その当時は、晴天のへきれき!!なぜ?なぜ?どうしてうちの子が?
と色々思いをめぐらしたものです。

なぜ?と聞いても、思春期の男子は何も答えてはくれません。

その時のカウンセラーの先生に言われたのが
【親御さん以外にお子さんが頼って話をする人はいますか?】と・・

その時私は、思い浮かべられる人はいませんでした。
【そういう人がいたら息子さんに話を聞いてもらえるかも??】とも言われました。

今 こうして夜間保育を始めて色々なお子さんと接して成長を垣間見る事ができ
思い悩んだ時に頼れる存在でありたいとつくづく思うのでした。

親御さん・おじいちゃん・おばあちゃん親戚の人だけでなく地域の人が
いつも身近に自分の事を思っていてくれる大切に思ってくれる人がいるって
お子さんにとっても自信につながり、大切なことだと思うのです!

岩崎さんっておばさんがいたな~と思い出してもらえたら
私にとっても幸せ♡




スタッフお兄さんの誕生日にリクエストの春巻きしかもハート(笑)

今日 2月8日は、KADOYAおうち保育園🄬のスタッフ 英則お兄さんのお誕生日。

夕食リクエストは、毎年の【春巻き】

私の春巻きは、市販品の倍以上の大きさ。
子どもの頃から食べてる息子たちは、これが春巻きの大きさだと思っていて。。
市販品の小ささにビックリ!!

今年は、ハートの春巻きを一つ作ってみました。
全然具が入らず。。見た目だけ(-_-;)

しかも、お誕生日本人の反応は「きもーーい」
想定内の反応(笑)

見た目は細いけど。。大食漢のお兄さん。

モリモリ食べてこれからもサポートよろしくお願いしますね♪

お互いにお疲れモードだけど・・卓球しちゃう夜間保育♪

週末の金曜日は、学童にお迎えからの夜間保育でした。

本日のメインは、卓球!

前回の卓球で野球打ち?をした為、球がカドヤ洋品店の方へ飛んで行き行方不明に。。。

今回もそんな打ち方をしてまた飛んでいったら、もう卓球しないよ~!と
言っている矢先に飛んで行っちゃったぁーーー!!

ある意味隙間を抜けていくのも凄いと思うけど 。。

焦った顔をして一目散にお店に捜しにいくHくん
『あったぁーーー』ってホットした顔が笑っちゃう

こんなやりとり楽しいんだけど・・・

足元の球をとるのにかがむのが腰痛になり大変なんですぅー

私ももっと足腰鍛えなくては(^^♪
でも4年生Hくんも最後は座りながら打ってた!
学校から学童そしてKadoyaおうち保育園の夜間保育でお疲れ??

もっとゆっくりしていいんだよーって言うんだけど 。。
何かしてないといられない少年なのでした。

お互いにお疲れ様の金曜日だね♪

認可保育園と認可外保育園との違いって知ってますか?

2月を過ぎて、4月からの保育園入園の通知が届いている頃でしょうか?

希望の保育園に入れるか⁉試験結果を待つようにドキドキですね。

働いている親御さんは、まず認可保育園の入園を希望されていることと思います。
最近は保育園も増えたため希望の保育園には入れないことはあるかもしれませんが・・
認可保育園には入れるようです。

さてそもそも認可と認可外って何が違うのでしょうか?

ざっくりいうと認可外保育園は、認可保育園”以外”の保育園。
国の基準を満たしていないだけで各都道府県で定めている基準に基づいて認可を
受けています。しかし利用料は太刀打ちできないのが悩みどころ。

KADOYAおうち保育園🄬は、認可外保育園です。
「認可じゃないってことは、何か足りないってこと?危なくないの?」と
思われる方もいるかもしれません。

いやいや危険というわけでは決してありません!!
認可よりは、基準は緩いですが、きちんと保育士もいますし、利用人数に対する
お部屋の広さもあり日々の運営状況の調査のために年1回区役所の方が来園されます。

何より保育園までお迎えにいったり、夜遅くまで預かることができたり
柔軟な対応が可能です。

認可=良い 認可外=悪いということでは絶対にありません!

ぜひ実際に園に足を運んで、親御さんの目でみて選んでみてほしいのです。
お子さんの保育園生活にとって良い園に出会えることを祈っています♪

KADOYAおうち保育園🄬は、6人の定員です。

毎日の夕食作りって大変じゃないですか?

毎日の夕食作りって大変ですよね〜
特に働いているママさんは、お仕事終わったら保育園や学童にお迎えにいって
おうちに帰って夕食作り。

いくら今流行りの作り置きおかずを作っても、それをするには1週間の献立などを考えて
休日にそのためのお買い物をしているのでしょうか?

想像するだけで、ママさんやパパさんを尊敬しちゃいます♪

たまには、人が作ってくれた美味しい物食べたいな~と思いませんか?
私は、時々思います。

まあ今はコロナ禍ですから外食はあまりできませんが。。

お仕事が終わって、あくせく保育園や学童にお迎えに行かなくても、夕食を食べてまったり
お子さんがママ・パパの帰りを待つことが出来るのがKADOYAおうち保育園🄬です。

そういえば、お子さんがうちのハヤシライスが美味しいって言ってて、ママさんから
何を使っているのですか?って聞かれた事があります。

何も特別なものは使っていません。
強いて言えば、美味しくなあれと愛情込めて作ってますよとお答えしました^^





第2の大谷選手なるか?将来楽しみな野球少年。

こんにちは あっという間に2月ですね。。
でも日がすこーし長くなってきました。

そんな日の夜間保育。夜間だけど・・日がかげる前に公園まで
キャッチボールしに行きました。

さすがに野球少年とのキャッチボールは無理なので。。
相手は、かつて野球少年だったお兄さんにお願い。

この後、お兄さんがキャッチャーになり、ナイスボール連発!!
チームでは、1番ショート。キャッチャーもピッチャーもするとか。。

えーー!!!メジャーの大谷選手よりすごいじゃん♪

サインをもらっとく??と思うほど上手で将来有望です。

実は、Hくんのクラスが学級閉鎖になりいつも週末楽しみにしている
少年野球に参加できないという事で。。
こちらから提案してのキャッチボールとなりました。

お母さんにも、「なんてありがたい!」って言ってもらえてこちらも
ほんわか嬉しいきもちになりました。

ライティング講座を学んでいます!

な~んて書いちゃうと・・プレッシャーになってしまうのですが。。

常日頃、自分のブログが日記みたいになってしまうのが気になっていました。

開業した当初は、KADOYAおうち保育園🄬を知ってもらうために、初めてFBを
開設して、子育てに関することや子どもに関することなどそれなりに
アンテナをたてて毎日ブログを更新してました。

ふと気が付くと7年がすぎまわりは、いろんなSNSが溢れています。

これは1度集客のためのSNSを学びたいと思い挑戦です。

先生からは、【とにかく文章を書くこと!】
★15分で書ききること!
   ★そのためには、○○すること!(この○○は色々あります(笑)

HPのブログ発信を中心に、インスタもやってみること。

その前に先日師匠にもアドバイスもらってインスタビジネスを追加したつもりが。。
自分個人のインスタがビジネスになってしまって・・

これからまたやり直し

大丈夫か私。。


   


悩んだ時にはどうすれば??

こんにちは 大寒を過ぎて寒い毎日ですね。。
早いもので、1月ももうすぐ終わり、こうしてまた1年があっという間に過ぎていくのですかね~

今年は寅年で年女の私(年ばれちゃいます?)年とともに色々私のまわりの環境も変化してきています。

KADOYAおうち保育園Ⓡを開業して今年の6月で8年目を迎えるんです。過ぎてしまえばあっという間だけど・・思えば色々世の中も自分の周りも変化しています。

「共働きのご家族の手助けをしたいそしてみんなが笑顔になれるように!」との想いは持ち続けているものの・・開業当初のように行動できないこともしばしある今日この頃・・

コレがいけないのかな?じゃあコレをすればいいのかな?なんか頭の中で整理がつかずグルグルしている状態のわたし。。

どうすればいいのかな~とふと思った時に頭に浮かんだのが師匠のあっとほーむの小栗ショウコさんでした。

そうだった!私は、【おうち保育園Ⓡ協会】に所属していて連絡をとれば相談にのって貰える環境にあるのをすっかり忘れていたというか・・何というか・・

早々zoomでご相談。いやーやっぱり相談して良かったぁー♪私の頭の中のモヤモヤがパーっと霧がはれるように消えていきました。

そのかわり宿題はいっぱいでたけれど、一つ一つやっていきます!!

個人事業主の方々って悩んだ時ってどうしているのかしら??
私は師匠の小栗さんやおうち保育園Ⓡ協会のみんながいて幸せです♪


えっへん!こんな事も出来ちゃう夜間保育だよー♪

週末は、4年生Hくんの夜間保育(保育という年齢ではないですねーでもKADOYAおうち保育園は、3歳から6年生までのお預かりなのです)

この日は、学校から公文そして直接KADOYAおうち保育園に来るコース。

ピンポーン 寒そうにはにかんだ笑顔で立っているHくんの顔がモニターに映ります。「お帰り~」「ただいま~」「寒いね~」いつもの挨拶。お家に帰ってきたみたいでしょ?!

「お腹すいたーーー」と今日のおやつは、あったかホットケーキ。料理教室にも通っているというHくんには、ホットケーキ作りはお手の物♪

えっへん!!

上手に焼けてるでしょう?

あまーいハチミツをたっぷりかけてお腹いっぱい食べました。

来たときの寒そうなはにかんだ笑顔があったかニコニコの笑顔に変わった瞬間です。

#夜間保育#横浜夜間保育#本牧夜間保育#手作りご飯#手作りおやつ#kadoya夜間保育#送迎あり夜間保育