バレンタインデー過ぎちゃったけどね~

本当は、『バレンタインデー』前に
作る予定だった【チョコ蒸しパン】

なんとお兄ちゃんがインフルエンザにかかり、
妹ちゃん・ママさんと広がり・・
予定していたお預かりの日が延びて…

『バレンタインデー』後のワクワククッキングと
なってしまいました。


最近は、義理チョコもぐっと減っていると
ニュースで見たけど。。

お兄ちゃんの所には、義理チョコも
無かった様子。

まあ、「我が家のお兄さんの所にも
来なかったよ!」と言うと

ニコニコして「嬉しいって」(笑)

いつも楽しみにしてくれている2人。
今回も仲良しの共同作業。

「余るチョコは食べてもいいよー」と私が言うと。。

少しのせて今チョコをすぐに食べたいお兄ちゃんと
一杯のせて今は食べない妹ちゃん。

個性が出ててほんと面白い(^^♪

思ったより膨らんでチョコが溢れそうに
出来上がりました。

そしていつも完食のお兄ちゃんと
ママに一つお土産に残す妹ちゃんなのでした。

美味しく楽しいクッキング
まだまだ続きます!!

『手作り肉まん.焼売.さて次は??』

最近、手作りおやつにはまっている
仲良し小学生兄妹の2人。

先日の肉まんに続き本日は『焼売』です。

さすがに皮からは、無理なので
種の材料を混ぜ混ぜして
まずは、あん作りから。。
さすが息のあった共同作業です。

混ぜる調味料に『これなに?』と妹ちゃん
「ごま油」と答える私。

形は色々だけど。。

美味しそうに出来ました!

平日はなかなか習い事で時間がないし、
週末は野球チームに所属していて
忙しい兄妹。

少しでも、楽しく美味しく
ほっとできる居場所をと想い
日々考える毎日です!

さて次は何がいいかな~(^^♪

寒いけど。。ほっこりの夜間保育

今日は、仲良し兄妹ちゃんのお預かり。

先ずは、宿題から


妹ちゃんの解らない所をお兄ちゃんが教えています。
私の教える出番はなし!!

さっすが4年生のお兄さん。

今日のおやつは、寒ーいので

「バナナ蒸しパン」

妹ちゃんがバナナグニャグニャにして
お兄ちゃんが計量担当と息もピッタリ♪

「バナナこんな なるんだねー」と妹ちゃん。

ほっかほっか蒸しパンの出来上がり
妹ちゃんからは、 「うっまっ♪」頂きました!

寒い日には、温かいおやつが嬉しいよね~

今日は、お家にお父さんが居るのに
『楽しいからと来園してくれた二人♪』

寒いのに来てくれた2人と行かせてくれた
ご両親に感謝・感激の夜間保育でした。

家族以外にお誕生日をお祝いしてくれる人っていますか?

寒いですね~


そんな中、
10歳のお誕生日を迎えた
4年生Kくん。

KADOYAおうち保育園では、
いつも色紙に手形を押して
好きな絵をリクエストして
貰ってプレゼントしています。

今回のリクエストで
出来上がったのがコチラ♪

Kくんは、野球大好き少年
なのですが・・


なぜか今回は「スラムダンク」
今流行ってるんですね!
漫画を読んでいるんだそうです。

こうして家族以外の人が自分の
お誕生日をお祝いしてくれるって


【いいなぁーー】って思いませんか?


子どものキラキラ笑顔が見れる
私もとーっても
嬉しいし♪
この色紙を描く
時間がまた楽しいんです^^



もちろんKくんも嬉しい!!はず(笑)

おめでとう!
これからの成長も楽しみです。


誰もが好きとは限らない。。。

今日は、「スライム作り」に挑戦です!!
2年生の妹ちゃんは、やる気満々^^

でも4年生のお兄さんは、「あの触感が嫌いで。。。」
私とサッカーゲームをしたいと。。。

「ありゃー妹ちゃん1人でさせる訳にはいかないし。。。」

うー困ったぁーーー

でもそんな時は、助っ人のお兄さん登場♪

2人で楽しくサッカーゲームが出来ました♪ほっ。

妹ちゃんもキラキラスライムが出来てご満悦。

命名【太陽と夜空】

それにしても、スライム嫌いな子もいるんですね(-_-;)

そんなこと思ってもみなかった

反省。。。まだまだです。わたし。。

新春手作り肉まん(^^♪

今年のお預かり始めは、
仲良しHさん兄妹のお二人。

今日は「皮から作ろう!肉まん」

先ずは小麦粉をこねこね。
2人で仲良く共同作業。



生地が出来たら
各自肉まんの成型です。


お肉をいっぱい入れたいお兄ちゃんは苦戦
「あ~皮からはみ出ちゃう」
妹ちゃんは、
「皮をもっと伸ばせば?」とアドバイス。

でも、食いしん坊のお兄さんは
中味を沢山いれたいのを私は知っています(笑)

そんなこんなで出来上がったのが
コチラ お肉はみ出てますねー

1番のお楽しみの実食。
あっつーー!!と妹ちゃん

美味しくて4個ぺろりのお兄さん。

今年も楽しく美味しい事して
過ごしましょうね♪

同じ誕生日?!

突然ですが。。
皆さんのお誕生日はいつですか?

ある人との誕生日が自分と同じ
確率はだいたい0.3%だそうです。

これが高いとみるか低いとみるか??

親しくない人のお誕生日は知らないし。。

今ではSNSというものがあり
「この人のお誕生日」を知らせてくれる機能も
ありますよね♪

そんな中、最近ご利用が始まった
2年生の女の子Hちゃん。

なんと私と同じ11月20日がお誕生日!
しかも、ご紹介頂いたご利用中のHくんのママと
Hちゃんのママが同じお誕生日。

何か運命を感じる~と思って
いるのは私だけでしょうか?

KADOYAおうち保育園では
お誕生日には恒例の手形を押しての
プレゼント♪

「絵うまいねー」とお褒めのお言葉頂きました(笑)

妹だけど。。
しっかりもののHちゃん
そこは、私と似てるかもね~

60歳目前にして初めてのミサンガ作り!

日中は日差しが眩しい程の週末、私の原点でもある
『あっとほーむの24周年イベント』に
参加してきました。

何と一番乗りでした(笑)

まずは、今日のイベントの説明をしてもらい、
子ども達の思い思いのブースへ。。。

さて、どれから挑戦しようかと選んだ
のが『ミサンガ作り』

自称 手芸が得意な私ですが。。。

「ミサンガなんて楽勝!」と思って
いたら大間違いでした。

いやー頭と手先きがチグハグ(笑)

それでも、ミサンガ担当の女の子は
「私の最初の様だけど、大丈夫!」と
優しく教えてくれました。

涙が出るほど嬉しかったです。

あまりに時間がかかり
他に待っている子もいたので
途中で宿題。

あっとほーむの子供達や親御さんも
みんな楽しんでいて素敵な空間でした。

そんな中に自分も参加できた事に
益々嬉しくなりました。

でも、ミサンガ自主練しないとなぁー


お誕生日がお祝いできて嬉しいな♡

今日は、5年生Hくんの11歳のお誕生日。

毎年手形を押してそれにリクエストの絵を
描いてプレゼントしていたのですが。。。

今年は、手形を押してもらえるタイミングが
取れずに 。。
気づいたらお誕生日数日前(^_^;)

わぁーと焦ってpcで色々検索して
Hくんが喜んでくれそうなモノ。。
「あったーー!」と
見つけて急いで製作!

私ってキチンと前からやるような人と
思われてるふしがあるのですが‥
実は、お尻に火が付かないと
動かないタイプなんですよ

でも間に合えばいいんです!

。。。という事でのプレゼントは
コチラ♬




Hくんの野球チームのカラーを取り入れての
世界に一つのキーホルダーです。

抱きしめたい気持ちをグッとこらえて
「おめでとう!」と言った私に
プレゼントを見て
「おー!」と一言いったHくん♬

彼なりのリアクションにウキウキの私。

大きくなったね!

今年もお祝い出来た事に私もチョー嬉しいよ!!

祝🌸 開業8年目!!!

本日、6月1日 開業8年目に突入しました。

毎年ブログの写真を飾るのはこの写真。
師匠から頂いたグリーン。
初めてお外で撮ってみました♪

なぜか右のが大きく育ってます。
良ーく見ると小さな芽がでているんですよ♪
可愛い!!

KADOYAおうち保育園Ⓡも、一歩一歩
歩んできました。

これまでの出逢いは、私にとっても
大切な宝物。

ママ・パパがお仕事の時、
過ごした居場所として
みんなの想いでの中に
残っていてくれたら
こんなに嬉しい事はありません。

そんな記念すべき今日は、5年生Hくんの夜間保育でした。

Hくんが初めて来てくれたのは、年中さんの頃。
本牧に引っ越してきて、新聞折り込みを見た
お母さんがウチを見つけてくれたのでした。

あれから数年。
私の背を越す勢いの少年になりました。

今日も自ら宿題に取り組んでいたHくん。

そんなあなたの成長を見れて私も嬉しいな~

これからも、『みんなの笑顔』が少しでも増えるように
お手伝いが出来るように、私が出来る事
頑張っていきます。

これからもよろしくお願いします!