日傘男子いいと思うんだけどなぁ~💦

こんにちは KADOYAおうち保育園®の岩崎ひろ美です。

今日は、暑かった~横浜・本牧です。これからは、益々日差しが強くなりますね。。

そんなとき、私は、日傘が、かかせません💦

男の人だっていいと思います。

でも。。わが家の男子達に言ってもムリムリの拒絶反応。ほんとに直射日光が軽減されるし、熱中症の予防にもなるのに。。

日傘=女子なんですね~そして恥ずかしいと言うこと?今や多様な人がいる時代なのに・・最先端でカッコイいと思って欲しいな~

まずは、父の日に日傘プレゼントしてみるかなぁ~?!

子ども自身に考えさせ、決めさせる事の大切さ♪

こんにちは KADOYAおうち保育園®の岩崎ひろ美です。

昨今、悲しい事件が多発して胸が痛いですね。。そんな中でも「ひきこもり」に関するニュースを多く見聞きします。

今日、目にしたFBでも「子どもがニートや家庭内暴力に陥らない予防法」として幼い時から、自己選択、自己決定出来る環境に!と大石綾子さんが書いておられました。

自分の子どもをニートや家庭内暴力をする子に育てたい親何て一人もいません。

私は3人の男の子を育てた母ですが。。子どもが失敗しないように・・自分の価値観を押し付けたダメダメママでした。

それでも息子達が何とか育ってくれたのは、同居しているばあばとじいじの存在が大きかったと思います。

核家族が当たり前の今、近所のお節介おばさんとして、これからも子ども達に接していこうと思うのでした。

そしてまた、この本を読み返しています!

何度見てもいいねー♪子ども達の頑張ってる姿!

こんにちは KADOYAおうち保育園®の岩崎ひろ美です。

今日は、湿度が高くムシムシとした1日だった横浜・本牧です。

お天気が心配された週末の土曜日。かしまし姉妹の3年生Mちゃん2年生Nちゃんの運動会の応援に行ってきました。

憧れの応援団になったお姉ちゃんのMちゃん。「エイジさんやお兄さん。おじいちゃんやおばあちゃんにも来て欲しい!」と言われたのですが。。代表して私が(笑)

朝いちからの応援合戦に駆け付け、3色あるチームの中から探すこと数分💦(何色か聞いとけば良かったと・・後悔。。)

見て欲しいというだけあって、力いっぱい頑張っていました♪

ママさんとも会うことが出来て、妹のNちゃんは、リレー選手に選ばれず、選考の日には、泣きながら学校からお家まで帰ってきたこと、お姉ちゃんは、憧れの応援団だったけど。。練習が大変で来年はもうやらないって思ってるなどの裏話もお聞きしました。

彼女たちのまた違う1面を見る事が出来ました♪

今週末のお迎えに行きながらの夜間保育で、夕食を食べながらワイワイと運動会の話に花が咲くのが目に見えるようです。

それにしても、子ども達の頑張る姿は素晴らしいし、こちらも元気をもらえます!

祝🎆6年目

こんにちは KADOYAおうち保育園®の岩崎ひろ美です。

令和になって1ヶ月が過ぎ6月になりましたね。

何とーーー6月1日でKADOYAおうち保育園®は、丸5年を過ぎ6年目を迎えました♪

開業の時に師匠から頂いたグリーンも何とか頑張っています!

5年を過ぎて、周りの環境や状況が変化してきているけれど・・「パパ・ママ子ども達を笑顔に!お仕事と子育てを両立するために保育の分野でのお手伝い♪」

初心を忘れず、感謝も忘れずに、私の出来ることを出来る範囲で自分も笑顔になれるように。。一歩づつ歩んで行きます!

これからもどうぞ宜しくお願いいたします!!

足りるかドキドキー(笑)

こんにちは KADOYAおうち保育園®の岩崎ひろ美です。

今日は曇り空で、夕方にはパラパラきた横浜・本牧です。

そんな週末の金曜日は、2年生Hくんのお迎えからの夜間保育。

まずは、習い事のサッカーへお迎え⚽

さすが横浜・本牧!コーチは外人(笑)何て言ってるのか??Hくんも分からないって。。それで出来るのだろうか?!

運動した後の食欲はハンパない!

今日の夕食メインは、ささみフライ。ずーと食べ続け・・5本ほど食べた所でやっと「お腹いっぱい」って!誰よりもいっぱい食べましたよ~

沢山作っておいて良かった♪

土日は野球もやってるHくん。食後は、サッカーユニフォームで野球もどき。

良く動き良く食べる健康優良児。きっと大きくなるね~♪

旬のもので、季節を感じます♪

こんにちは KADOYAおうち保育園®の岩崎ひろ美です。

先日の暑さで、一気に夏がきちゃった?!と思いきや。。道端には、サツキからアジサイの花が咲きはじめている横浜・本牧です。

この時期になると毎年楽しみに作るしそジュース♪

いいですね~関口さんという人が作った赤しそ♪

鍋にしその葉を煮立ててクエン酸または酢を入れた時に鮮やかに変わる瞬間が好きです。

甘酸っぱくて炭酸水で割って飲むのが美味しい!夏バテや美肌にも効果があるんです。

でも、普通のしそは、キライな私です(笑)

美味しく出来たんだけどな~

こんにちは KADOYAおうち保育園®の岩崎ひろ美です。

週はじめの月曜日は、かしまし姉妹3年生Mちゃん、2年生Nちゃんのお迎え夜間保育でした。

リクエスト夕食「チャーハンタップリ卵のせ」

でも人気は、揚げ餃子でした(笑)

今週末が運動会だという2人。応援団を頑張っているから見て欲しいというお姉ちゃん。ダンスを見て欲しいという妹ちゃん。

応援に行っちゃう行っちゃう~♪

ユーチューブで音楽を検索して練習する妹ちゃん。

当日のお楽しみだから見ちゃダメ!と私の後ろで踊ってました!

ますます見に行く楽しみが出来ました。

またまた頑張る子ども達の姿が見れて嬉しい限りです♪

暑い日には、水遊びだよね~♪

こんにちは KADOYAおうち保育園®の岩崎ひろ美です。

暑かった週末の日曜日は、2年生Kくん、3歳Rちゃん兄妹の休日・夜間保育でした。

前日の運動会で疲れているだろうと・・お出かけはせずにノンビリ1日を過ごそうと思っていました・・が・・

いやはや。。子どもは元気!

暑かったので、屋上で水遊びをする事に♪

満面の笑みのお兄ちゃん!

夏には、大きなプールに5回行きたいって言われてます。。

私も体力つけなきゃ~(笑)

初めて見る2人の姿が新鮮!!

こんにちは KADOYAおうち保育園®の岩崎ひろ美です。

暑かった週末の土曜日。休日保育のKくんと、平日夜間保育のHくんの運動会の応援に行ってきました。

2人は、同じクラスでリレーの選手に選ばれました。

走る前の2人をパチリ!

うちでは一緒に見る事のない2人の姿が新鮮でした。

同じ白組で、同じコースを走った2人。

負けてしまったKくんは、悔しくて泣いてしまったそう。。

でも、その悔しさが彼を成長させますね!

頑張った2人を褒めてあげなくっちゃ~♪

キレイなものは、心も癒やされます♪

こんにちは KADOYAおうち保育園®の岩崎ひろ美です。

5月なのに、暑い横浜・本牧です。週末はさらに暑くなるとのことで、運動会の子達が心配です💦

今朝ほどのニュースで、港の見える丘公園のバラが見頃と言うので行ってきました!自転車・徒歩で20分ほど♪

5月いっぱいが見頃だそうですよ!

良いバラの香りに癒やされた週末の金曜日でした♪