こんにちは KADOYAおうち保育園®の岩崎ひろ美です。
本日20日は、東京オリンピック2020のチケット当選発表日。朝からニュースでも取り上げていた事もあり・・アクセスするも1時間待ち。。
後から・・と思っていたら・・お昼過ぎに落選のメールが来ました。ウーン残念!
さて、次なる入手方法は色々あるみたいですが、こんな方法もあるそうです。

挑戦してみようかな?でも、何のチケットだろう??
こんにちは KADOYAおうち保育園®の岩崎ひろ美です。
本日20日は、東京オリンピック2020のチケット当選発表日。朝からニュースでも取り上げていた事もあり・・アクセスするも1時間待ち。。
後から・・と思っていたら・・お昼過ぎに落選のメールが来ました。ウーン残念!
さて、次なる入手方法は色々あるみたいですが、こんな方法もあるそうです。
挑戦してみようかな?でも、何のチケットだろう??
こんにちは KADOYAおうち保育園®の岩崎ひろ美です。
今週は、梅雨らしくないお天気の横浜・本牧です。
ジメジメする梅雨の時期。。食欲もなくなりがち。。
そんな時は、遊び心いっぱいのこんなハンバーグはいかがでしょう?
見た目で楽しく、食欲倍増~♪
カエルに見えますか?!
こんにちは KADOYAおうち保育園®の岩崎ひろ美です。
今日は、蒸し暑かった横浜・本牧です。
暑くなると冷たいものが飲みたくなります。今流行っている「タピオカ」ずーと飲んでみたいと思っていました(笑)
いつも行くスーパーでは、ずーと売り切れ。。でも今日は、棚に並んでいて、即買い。
早速飲んでみました。ミルクティーは、美味しいけれど、初タピオカは、ふーんこんな感じ?美味しいというよりこの食感がいいのでしょうか?微妙。。
それよりも、容器には、タピオカを勢いよく吸い込むと喉に詰まる可能性があるので、小さな子やお年寄りは、ご遠慮下さいとありました。
確かに、底に残ったタピオカを吸う時に危ない感じ。。小さい子が欲しいと言ってもダメダメ。
今流行りのタピオカで意外な事を知る事が出来ました♪
こんにちは KADOYAおうち保育園®の岩崎ひろ美です。
暑かった昨日の日曜日は、「父の日」それぞれのご家庭で楽しまれた事でしょう♪
このグラスは、おにいさんからの父の日の贈り物♪
昔は今日は、「父の日」だよーって、子ども達に伝えて何かしらしてきました。
子ども達が大人になって。。自ら色々してくれます♪小さい頃からの刷り込みも必要なのかも(笑)
母の日は、リクエストはなく。。いつも飲食物で・・美味しく頂いておしまい。
来年は自らリクエストしてみるかな~?!
KADOYAおうち保育園®の岩崎ひろ美です。
今年も来ました!市役所の認可外保育施設の立ち入り調査のお知らせ。
最初の年は、8月の暑い日だったけど・・毎年徐々に遅くなり。。今年は、11月となりました。
いつも最後に「何かありますか?」と聞かれます。
今年は、この大量のFAXの事聞いて見なくちゃ!
忘れないように。。
こんにちは KADOYAおうち保育園®の岩崎ひろ美です。
梅雨の晴れ間の今日は、中区役所までお勉強会へ♪
チョット早く着いたので・・すぐ近くの横浜公園で森林浴
気分新たに勉強会へ♪
最近ちまたで耳にする「発達障害」出来ない事ではなく出来る事に目を向けて!受け入れられない保護者さんの気持ちに寄り添おう。。
集団の中では、難しい子も、自分の好きな事が出来て認めてあげる事が出来る居場所でありたい♪
こんにちは KADOYAおうち保育園®の岩崎ひろ美です。
今ちまたでは、ボードゲームが流行。KADOYAおうち保育園®でも、人生ゲームやお父さんが子供の頃使っていたうん十年前のゲーム盤で子ども達が楽しく遊んでいます。
そんな中、私が若い頃、喫茶店にあった「インベダーゲーム」2020年の予定でボードゲーム化するべく、今15日までクラウドファンディング中。
何か特典があるみたいだけど。。英語でサッパリわからず(笑)
でもゲーム好きな男子はハマりそうな予感♪
こんにちは KADOYAおうち保育園®の岩崎ひろ美です。
梅雨の晴れ間の今日は、たまった洗濯物がやっとお日様を浴びる事ができた横浜・本牧です。
梅雨だけど・・ヤッパリお日様は、気分が上がりますね♪
先日ニュースでこんな本を知りました。
私も長年役員やってきました。なかなか決まらないあの雰囲気は嫌なものでした。
私の頃よりはるかに働いているママさんが多い中、役員決めは今では、もっと大変なんだろうな~?!と思っていたので、びっくりしました。
筆者は「子どものためかどうかという原点にたって考えれば改革は難しくはない」と言い、後は校長の理解と共感してくれる仲間と勢いさえあればと♪
そう言えば。。KADOYAおうち保育園®ご利用のママさんも忙しい中、役員を引き受けそれも委員長さん!(まだ小2のママさん)
「ぼくのママは委員長なんだー♪」って言う誇らしげな子どもの笑顔にママも頑張れるんだろうな~
こんにちは KADOYAおうち保育園®の岩崎ひろ美です。
今日は、1日中さむーい雨の横浜・本牧です。
きのうの曇りの日曜日は、2年生Kくん・3歳Rちゃん兄妹の休日・夜間保育でした。
来るなり工作に取りかかる2人。
工作が完成したら絵の具で色塗りたいというお兄ちゃん、用意していると。。私もーって妹ちゃん。。そうだよねー!
最初は、上手に塗っていた妹ちゃんだったけど。。やがて。。手や足に(笑)
お兄ちゃんは、何時になく集中して頑張っていました!
作りたいものいっぱいで、次回来る時までのお預かりとなりました!
好きなことは、楽しいよね~♪
こんにちは KADOYAおうち保育園®の岩崎ひろ美です。
ついに梅雨入りした横浜・本牧です。
雨が多く外で遊べる日も減る梅雨の日々。。
そんな週末の金曜日は、3年生Mちゃん2年生Nちゃん姉妹のお迎えからの夜間保育でした。
少しでも、元気にと今日の夕食のポテト
顔を書いてみたけど・・アンパンマンだと思ったって?!でもハートのポテトに反応してました(笑)
相変わらずの、ケンカもするけど仲良し姉妹の2人。
あやとりで盛り上がってましたよー♪