こんにちは KADOYAおうち保育園®の岩崎ひろ美です。
相変わらず、コマにはまっているRくん!
今日は、じいじと対戦💦
Rくん先にゴー(^^;
じいじは、新しいひもがうまく巻けず・・失敗。。
古いヒモをRくんに貸してと言ったけど、断られ対戦を断念。。
昔取った杵柄とは良くいったもので、85歳のじいじは、
今でもコマを回せて、息子たちより上手です♪
コマをまわすのに「1・2・3 ゴーシュー」と言ってまわすRくんと
年代がだいぶ違うじいじとのツーショットが微笑ましかったです😊
こんにちは KADOYAおうち保育園®の岩崎ひろ美です。
相変わらず、コマにはまっているRくん!
今日は、じいじと対戦💦
Rくん先にゴー(^^;
じいじは、新しいひもがうまく巻けず・・失敗。。
古いヒモをRくんに貸してと言ったけど、断られ対戦を断念。。
昔取った杵柄とは良くいったもので、85歳のじいじは、
今でもコマを回せて、息子たちより上手です♪
コマをまわすのに「1・2・3 ゴーシュー」と言ってまわすRくんと
年代がだいぶ違うじいじとのツーショットが微笑ましかったです😊
こんにちは KADOYAおうち保育園®の岩崎ひろ美です。
先週UPしそこなったおかずをご紹介(^_^;)
かつおを揚げてみました♪
「目に青葉 山ホトトギス 初かつお」という句があるように、
かつおが出回ってきました。
なかなかお魚が苦手な子ども達の為に、おろしショウガを少し
加えたタレにしばらく付け込んで・・
片栗粉をまぶして、先にアスパラを素揚げして、
その後にかつをを揚げます。
揚げる事で臭みがやわらぎお肉のような感触♪
さらに揚げたかつおの上に大根おろし入りのタレをかけていただきます!
大根おろしはそのままでは、辛みがあるけれど・・
タレで煮るとまろやか~になります。
かくいう私も子どもの頃お魚キライでした(^_^;)
なので、今でも骨がある魚をキレイに食べられません。。
おいしい!って食べてくれたけど・・一切れでした(^_^;)
まだまだ修行の日々は続きます。。
こんにちは KADOYAおうち保育園®の岩崎ひろ美です。
今日は、Rくんが学童で遊んでいるものをうちでもやってみました!
まずは、卓球!!
普通のラケットより小さいので苦戦(^_^;)
こたつの台の上で練習
Rくんに「岩崎さん できるのー??」と言われましたが。。
息子達が幼稚園の時、コマ大会があり母も一緒に練習した経験があり
まわせるんですねー♪
Rくんも回す姿は、かっこいいんだけど・・
自分で、ヒモを巻くとうまくいかず・・私が巻くと回せるようになってきました!
おうちでも練習すると言って、今日はコマを貸出しました(^_^;)
コマはあるのに、なぜかヒモがなく。。
ヒモを調達すると約束し、今度は岩崎さんと対決すると言って帰って行ったRくん。
私も練習しなくっちゃ!!(勝つ気満々です(^_^;)
こんにちは KADOYAおうち保育園®の岩崎ひろ美です。
今日のごはん♪
ねばねばーのアレが入ってます!
ワンタンの皮で包んで、あげて・・
パリパリいくつでもいけちゃいます!!
Rくんも最初は何??って感じでしたけど・・
パクパク食べてくれました♪
納豆が余っていたら・・ぜひおススメの一品です!!
こんにちは KADOYAおうち保育園®の岩崎ひろ美です。
今日の空を見上げると、夏のような景色の空でしたぁ♪
そんな今日初めて来てくれた3歳のHくん
RくんとRちゃんがダブルでお出迎え。。
Hくんに「こんにちは!」と声をかけるRくん
ペコリと頭を下げ「こんにちは!」とおじぎするHくん
おもちゃを見せてくれるRくん
おりがみを折ってくれるRちゃん
2人とも、とってもやさしくて。。そんな姿を見ていて私もほんわか~いい気持ち♪
Hくんもママがお迎えにきても「やだー!!」なんて言ってました(^_^;)
こうしてここで出会ったのも何かの縁♪
幼い記憶の中に残ってくれるとうれしいなぁー❤
おにいさん、おねえさん、またよろしくねー♪
こんにちは KADOYAおうち保育園®の岩崎ひろ美です。
最近は18時を過ぎても外はまだ明るいですねー♪
今度の土曜日、Rくんが学校でなわとび大会があるというので、
外で、練習することになりました(^_^;)
おにいさんもお手伝い♪
1年生がぐるぐるまわすなわとびを飛ぶのは、結構むずかしいー!!
私もはまっこ以来のなわとび回しで、今頃肩が。。(^_^;)
でも1年生の体力は恐るべし・・
ついこの前までは、寝ている事が多かったのにねー
ママのお迎えの時もまだぐるぐる走ったりしてました。
明日もやるらしいです。。(^_^;) うひょ~
こんにちは KADOYAおうち保育園®の岩崎ひろ美です。
今日は、おもしろい新聞記事を見つけました!
中学時代に真面目な人 大人になって高所得?!
まじめで思い当たるのは、わが家のひでのりおにいさん♪
でも保育士お給料安いし・・高所得じゃないし・・
記事をよーく読んでみると。。勤勉で忍耐力のあった人!!
忍耐力はそこそこだったけど、勤勉ではなかったなぁー(^_^;)
違いはそこかしら???
今出会っている子どもたちが中学生になって、勤勉、まじめ、忍耐力ありなら
高所得の人になるのかなぁー??
見てみたい!!!
こんにちは KADOYAおうち保育園®の岩崎ひろ美です。
今日は3年生のKちゃんと1年生のRくんの夜間保育♪
今回で3回目だけど。。なかなか打ち解けられない2人(^_^;)
でも今日はジェンガから盛り上がり~ベイブレードでも楽しめて
Rくんは、おねえちゃんって呼んでました!
そんなRくん、学校でだんごむし見つけたって目をキラキラさせて
教えてくれました。
そういえば・・先日保育雑誌に載ってました!
飼育におススメ 小さな生き物
子どもってだんごむし好きですよねー(^_^;)
ちょっとゲジゲジしてるけど、大人でもマルマルところがおもしろい
ですものねー♪
私は初めて知ったのですが、ダンゴムシってオスは背中が濃紺、メスはオスに比べて
茶色に近いんですって!!
Rくんの話を聞いて、ダンゴムシ探したくなりました(^_^;)
今度日が長くなったら・・一緒に近所をさがしてみようかな??
ダンゴムシって1年じゅういるのかな??
でも沢山飼うのは。。想像すると???デス(^_^;)
こんにちは KADOYAおうち保育園®の岩崎ひろ美です。
それぞれのGWみなさんいかがお過ごしでしたか?
今日から通常のお仕事という方々も多いかもしれませんね。。
一週間ぶりのRくんの夜間保育♪
今日のご飯は連休前からリクエストもらっていた餃子。
久しぶりに手作りしました。むかーしは、餃子だけのおかずの時は
100個ほど作ったけど。。今回はその半分ほど!
たかひろおにいさんと一緒に♪
あまり食に興味のないRくんですが・・
今日はモリモリおいしい!!って食べてくれました❤
(しいたけも沢山入ってるんですけどねー(^_^;)
沢山食べた後は、ベイブレード大会!!
Rくんより楽しんでいたおとうさん(^_^;)
みんなで競争して、点数計算して、楽しく算数のお勉強までできちゃいました♪
こんにちは KADOYAおうち保育園®の岩崎ひろ美です。
GWみなさんいかがお過ごしでしょうか?もう後半。。
過ぎてしまえばあっという間ですね~(^_^;)
そんな中、休日でも頑張って働いているご家族の為にも
すこしでもお役にたてたらなーと想うGWです♪
さて先日、新小学3年生の女の子と一緒にハンカチで
シュシュを作りました!
一枚のハンカチから2つ出来ますよ♪
むかーしOLをしていた頃・・なぜかたまりにたまっていたハンカチ(^_^;)
ついに役にたつ時がきました。
針を使いますが・・まーっすぐに縫うだけなので、とっても簡単にできちゃいます❤
今回は、お裁縫をしたことがある子だったので、上手にできました。
すきなハンカチを選んでもらって、大きいのは、ママに!小さいのは、自分用にと。。
すてきな母の日のプレゼントになったかな?!
今からでも十分に間に合いますよ~♪
おうちにあるハンカチで作ってみませんか??
参考にした作り方はこちらデス。