楽しんで学ぼう(^^♪

こんにちは KADOYAおうち保育園®の岩崎ひろ美です。

今日もあたたかな日でした(^^♪
でも明日からは寒ーくなるとか。。
あさってには雪がふるかも?!と言われて・・
聞いただけで寒ーくなっているわたしです!

寒くなると室内の遊びも多くなってきますね
KADOYAおうち保育園®は、ほぼ夜間なのでお外には
でませんが・・

楽しく学ぶこんなゲームはいかがでしょう?!

「漢字あてゲーム」

クシャクシャの紙に書かれているのは・・・
p_20161122_201446p_20161122_201459

隠されているのは・・・
p_20161122_201537p_20161122_201549

バラバラになっているのは・・・
p_20161122_201411p_20161122_201431

。。と、まあこんな感じ(^^♪

特に小学1年生は、宿題で毎日漢字を練習しています。
時折、「めんどくさーい」「つかれちゃうー」なんて言葉も聞かれます💦

こんな風にゲーム感覚で、楽しめ学べるって最高だと思います。

紙とペンさえあれば、簡単にできちゃいますから・・
おススメです!!

 

さつまいもが変しーん♪

スイートポテト

こんにちは KADOYAおうち保育園 ®の岩崎 ひろ美です。

今日は、寒いと思ったら意外に暖かでした。

My birthdayに、 〝スイートポテト〟 焼きました♪

スイートポテト

どうです?! 一口  サイズで 食べやすい ですよ。

さつまいもをゆでて、つぶして 砂糖・ 牛乳・卵をまぜまぜ

そして、成形してオーブンへ。。

意外に簡単にできちゃいます!

チョットイタズラもしてみました。わかるかな~うふ 💕続きを読む →

やっぱりみんな大好きアンパンマン💛

アンパンマン

こんにちは KADOYAおうち保育園®の岩崎ひろ美です。

久しぶりの平日休みの昼下がりにTVをポチっとつけたら
目に飛び込んできたのがアンパンマン!
アンパンマン

おー久しぶり(^^♪
でも、アンパンマンって夕方からじゃなかったっけ?!

。。と調べてみるとこの4月から、
金曜日の昼間に放送時間が変更になったらしい。。

。。と言う事は、幼稚園や学校に行っている子ども達は
見れないって事ですかね💦うーん。。

私は、エンディングテーマの「勇気りんりん」が大好きだったのですが・・
それも、違うものに代わっていました。

でも、久しぶりにアンパンマン見てほっこりしましたよー💖

やっぱりみんな大好きアンパンマンですね!!

ママがアイドル?!

こんにちは KADOYAおうち保育園®の岩崎ひろ美です。

今日は、お天気も良く、比較的あたたかな横浜・本牧です。

私は、アラフィフ過ぎて開業し保育士資格を取得しました。
人はそれをすごいと言ってくれますが・・
自分では、一歩踏み出し少しの勇気を持ちできた事と認識しています。

人それぞれ目指すものはちがうけど・・
そういう人達はみな生き生きとしていると感じます!

そんな中アイドルをされているママさんがいるとか・・?!
アイドル

仕事と家庭を両立し、自分の好きなアイドルをされているママたち。
生き生きとして頑張っている姿を見ているお子さんたちも応援して
いる事でしょう!!

目指す道は違うけれど、同年代の方々が頑張っている姿を見ると
自分も頑張ろうと思え何だか嬉しい気持ちになりました💖

でもママがアイドルって、お子さんの気持ちも聞いてみたいな(^^;

 

がんばれ!おとうさん!!

こんにちは KADOYAおうち保育園(R)の岩崎ひろ美です。

今朝このイラストの様なお父さんバージョンに

実際に遭遇して、一瞬目が点になりました。

お子さん3人乗せていたお父さん!

素直に大変だなーと…。

でも、これを見てこれが、普通の世の中にならないと、

いけないのかな?!とも感じました。

交通法には違反しているけれどね(@_@)…

デザイナーもめざそうかなぁ(笑)

こんにちは KADOYAおうち保育園®の岩崎ひろ美です。

今日11/15は、七五三。子どもが少ないのか。。平日のせいか。。
だれーも見かけませんでした。

さて今日は、私の創作意欲のわく記事を見つけました!!
p_20161115_203848リメイク記事(^^♪

そろそろ年末!先日も息子たちが着ないといって大量の洋服が廃品回収に
出されました。

そういえば、うちのご利用者のママさんも、着替えが間に合わないー!!と
つぶやいていました。(特に男子(笑))

この「子ども用ズボンにリメイク」すごくいいと思う。

その子のすきなアップリケなんてつけたらかわいいだろうな~

今度ズボンお借りして息子のをリメイクしてみようかな?!

おー創作意欲が駆り立てられる-!!

18年後は、誰とみてるかなー?!

月

こんにちは KADOYAおうち保育園®の岩崎ひろ美です。

今日11/14は、月が今年最大に見える「スーパームーン」の
はずでした。。

朝のニュースでは、雨の降りが遅くなれば、雲の合間から見えるかも?と
言っていましたが・・無理みたいです💦

本来ならこんな風に見えるのかな??
月画像をお借りしましたが。。これは見えすぎですね!

そして、2015年9月のお迎え時に見た「スーパームーン」がこちら
月みなとみらいにて。。

あの時は、Hちゃんをお父さんが抱っこして見たんだっけ。。と
2人してしみじみ(笑)

今日のスーパームーンは、満月としては、68年ぶりの近さで、
次に同じような距離の満月が見られるのは、2034年ごろとの事 あと18年!!

誰と「スーパームーン」を見ているのかなぁ?!

託児つきおすすめシンポジウム

新聞

こんにちは KADOYAおうち保育園®の岩崎ひろ美です。

ここ数日寒い日が続いていますね!

タブレットを購入してもうすぐ2か月
段々と慣れてきました。

たとえばこんな感じ・・
今までは、興味のある事を新聞などで見つけると
メモするけど、そのメモをなくしてしまったり。。💦

でも今はカメラでパチリ!

今朝の新聞から
新聞

「子ども安全管理士」の講座でお話しをお聞きした山中先生の文字を見つけ、
FBでも、当事者の立場から吉川優子さんがお話しするという記事を見つけ
行くぞー!!と申し込もうと思ったら、あっとほーむでのLSFA(乳幼児救急救命)の
更新救急がありダブルブッキング(^^;

小さい子の託児もあるし、おすすめのシンポジウムです♪

私は、自分が出来る「子どもの命を考える」を実践してきます!!

 

 

感動して脳をきたえよう!

こんにちは KADOYAおうち保育園(R)の岩崎ひろ美です。

先日の秋晴れの日、テクテク丘を登り・・

みなとの見える丘公園まで、バラを見に出かけてきました。

はまみらいはまみらいというバラ

近くには、イギリス館もあります。

p_20161105_124508

黄色いバラもきれーい!

p_20161105_124256

キレイなものを見て感動~!!

脳がおとろえるのは、前頭葉からだそうです。

実際に見て感動する事が大事なんですって♪

 

 

 

リンゴで歯科検診?!

こんにちは KADOYAおうち保育園®の岩崎ひろ美です。

木枯らし1号が吹き、ずいぶんと寒くなってきました。
明日はもっと寒くなるそうですよ

寒くなると美味しくなるのがリンゴ(^^♪
そんなリンゴで歯科検診ができると聞いてびっくり!!
dentappleその名もデンタプル

このリンゴについているQRコードから専用アプリをダウンロードして
診断するというもの。
%e3%82%8a%e3%82%93%e3%81%94%e6%b5%81%e3%82%8cこんな感じで。。

%e3%82%8a%e3%82%93%e3%81%94%e3%80%80%e8%a8%ba%e6%96%adこんな事がわかっちゃう!

歯医者さんの話では、このデンタプルが歯医者さんに行くきっかけに
なればいいと。。出来るなら、2か月に1度は検診に!との事です。

今日本人の8割は歯周病だとか・・

歯周病の治療に関して、かかっていた歯医者さんに納得がいかず
歯科衛生士の妹に相談にのってもらいかくいう私も治療中。

妹の話では、納得がいかず1日に2度も歯医者に通う人もいるとか・・

歯であれ何であれ、自分が納得して治療することが大事ですね♪

今歯医者に通っている私には、このデンタプル必要ないけれど。。
おもしろそう(^^♪