横浜市中区にコミュニティーFM誕生しました♪

こんにちは お迎えつき夜間保育&休日保育のKADOYAおうち保育園®岩崎ひろ美です。

いや~今日は、夏に逆戻りしたような暑さだった横浜・本牧です。

週末に来るという台風の影響でしょうか?!この間の豪雨のときのように避難勧告が出るかもしれません。

そんな災害時の時にも心強いコミュニティーFMが同じ町内に誕生しました♪

マリンFM  地域のイベントや観光情報をはじめ、災害時には、被害状況や物資配布情報など身近な情報を伝える役割を担うそう♪カフェも併設しています。

横浜市内のコミュニティーFM局は、青葉区戸塚区に続いて3局目。

代表の笹原さんは、子ども達が通っていた小学校の元PTA会長さん!

ご縁を感じます♪

日ごろから聴かなきゃね~!

どんな時でも冷静な判断を!

こんにちは お迎えつき夜間保育&休日保育のKADOYAおうち保育園®岩崎ひろ美です。

昨夜は、雷とどろく豪雨の横浜・本牧でした。

携帯のエリアメールが何度も鳴り、中区では、避難勧告も出たほど!本牧町とあったので、HPを確認するもやや繋がりにくく。。

場所を確認する地図がこちら。

何か昔の地図みたいで・・番地などもなくサッパリ場所がよくわかりませんでした。

私の地図を読む能力が乏しいのか・・?!

いざというときこれで大丈夫なの??自分のアンテナを磨き、判断をあやまらないようにしなくてはね♪

10月からどうなるかな~?!

こんにちは お迎えつき夜間保育&休日保育のKADOYAおうち保育園®岩崎ひろ美です。

残暑が厳しい横浜・本牧です。学校帰りの子ども達とすれ違い。。暑さのせいか・・疲れている様子が伺え…思わず心の中で、「頑張れ!」って言っちゃいました。

学校が始まり9月になり。。世間は、10月からの消費税増税の話題満載💦そんな中、保育料無償化も10月からはじまります。

こんなポスターも届きました。

みんな大好き!だいすけお兄さん。

我がKADOYAおうち保育園®も無償化の対象施設の認定を頂いています。

でも、KADOYAおうち保育園®だけをご利用されている方が対象になるみたいで。。他の保育園からのお迎えからのご利用には、対象にならないようです。。

まあ、通っている保育園が無償になり。。その分、パパ&ママのリフレッシュでのご利用でもいかがかな~?と想う今日この頃です!

美味しい頂きました♪

こんにちは お迎えつき夜間保育&休日保育のKADOYAおうち保育園®岩崎ひろ美です。

残暑厳しい木曜日は、3年生Mちゃん・2年生Nちゃん姉妹の学童からのお迎えつき夜間保育でした。

今日の夕食のリクエストは「餃子」と「チャーハン」

おうちでもお手伝いをしているという2人。はじめは、うまく出来なくてイヤだ~って言ったりしてたけど。。何個も包むうちに上手になってきました。

ホットプレートで焼いてアツアツを食べました♪

お腹がすいてるというので・・急いでいたら・・焼けた餃子の写メを撮るの忘れちゃった~と私が、言ったら。。

「これでどう?」って?!

茶目っ気タップリの妹ちゃんです!

それにしても、相変わらず完食の姉妹は、ホント作りがいがあるし、見ていて清々しい♪

やっとだね。。

こんにちは お迎えつき夜間保育&休日保育のKADOYAおうち保育園®岩崎ひろ美です。

今日から近隣の学校の新学期が始まりました♪でも行きずらさを感じている子もいるのかな。。

今日の新聞記事から・・

やっと、ここまできたかな~という感じ。。

今となっては、プチ不登校を経験した母親として、もっと支援してほしいという想い。。

親御さんの気持ちが痛いほど分かります。。

夏休みの宿題のよう?!

こんにちは お迎えつき夜間保育&休日保育のKADOYAおうち保育園®岩崎ひろ美です。

朝晩随分と過ごしやすくなった横浜・本牧です。

近隣の小学校では、明日から学校が始まります。今ごろ宿題におわれている子もいるのかなぁ~?!

KADOYAおうち保育園®では、お誕生日を迎えるお子さんにお誕生日カードをご用意しています。

なぜか8月生まれが多く、奮闘中!手形を押せた子には、好きな絵を添えて。。昨年までは、アンパンマンだったけど・・今年はプリキュア。成長したね~と感じる瞬間。

そんな作業が嬉しい♪

4歳児さんとの女子トークにタジタジ(笑)

こんにちは お迎えつき夜間保育&休日保育のKADOYAおうち保育園®岩崎ひろ美です。

酷暑は、落ち着いてきたものの。。まだまだ蒸し暑い横浜・本牧です。

さて、先日のお預かりの1コマ!ママと一緒に色んなドラマを見ているらしい。。4歳の女の子。

お気に入りというドラマが、金曜日10時からの「凪のお暇」見ている方は、分かるかと思いますが、主人公、凪ちゃんのお隣に住んでいるゴンさんがカッコイい♪とのこと。

ちなみに、ゴンさんはこの方。

「この人は、色んな人に優しい人らしいよー」と言うと、「カッコイいからいいんだ!」って。。

我が家の次男くんのこともカッコイいという。。どちらかというと、涼しい顔の人が好きなのかな~?!

これから、どんな女子トークが出来るか楽しみでもあり、こんなトークができる様になったこの子の成長にも感慨ひとしお♪

共通の話題で盛り上がっています。

こんにちは お迎えつき夜間保育&休日保育のKADOYAおうち保育園®岩崎ひろ美です。

もうすぐ夏休みも終わりの昨日は、2年生Hくんの学童からのお迎え夜間保育でした。

最近のHくんとの会話は、参加している少年野球と横浜ベイスターズとのこと♪

食後の静かタイムもTVで野球観戦!

野球のやの字も知らなかった私が、野球大好き家族の一員となり子ども達が少年野球を初めて、スコアラーできるほどになり今では野球を語れる程になりました。

そしてH君との野球談議♪

人ってどんな事が役にたつか分からない所が不思議で面白いですねー!

捨てないで良かったー♪

こんにちは お迎えつき夜間保育&休日保育のKADOYAおうち保育園®岩崎ひろ美です。

まだまだムシムシ暑い横浜・本牧です。

この暑さで、携帯扇風機が流行っていますねー💦先日電車に乗った際に持っている人を見かけました。おー!と思わず見入ってしまいました(笑)

アレ?そいうえば、むかーし買ったことが・・と思い出し探してみたらありました!

首からぶら下げるタイプで、やや重く。。そーんなに涼しくなくて活躍せず、お蔵入りしていたけど。。

ぶら下げずに顔の前に持てばいいんだ!今流行っているからいいよねー♪

これで残暑を乗り切ろうー!

夏ならではの出来事♪

こんにちは お迎えつき夜間保育&休日保育のKADOYAおうち保育園®岩崎ひろ美です。

まだまだ暑い日曜日は、2年生Kくん、4歳Rちゃん兄妹の休日&夜間保育でした。

お昼ごはんは、以前購入した「氷のお皿」を作っての冷やしうどん。

「うわぁ~氷のお皿♪」「どうやって作るの?」と興味深々の2人

冷たくて美味しいといつもよりおかわりしてくれましたよ^^チョット残念だったのは、氷で薄まってしまったつゆ。。もう少し濃いめの味が良かったね!

お皿も食べたいってかじってみたけど。。固くて食べれず。。

その代わりにかき氷に挑戦。

妹の分まで、かくのが大変で汗かいちゃった(笑)

夏の1コマの出来事でした。