上手に書けたね(^^♪

こんにちは KADOYAおうち保育園®の岩崎ひろ美です。

昨日に引き続き1年生Rちゃんのお預かり(^^♪
だいぶ慣れてきてお店でちょっといたずら💦
おとうさんも目を細めて眺めていました。
DSCN2040セロテープにいたずら。。

暫くして。。
果物お絵かきはじめました(^^♪
どう??上手でしょ💖
フルーツ

やっぱり女の子もかわいい(^^♪
みんな可愛すぎてこまっちゃうなぁー💛

ママを心配するやさしいRちゃん

こんにちは KADOYAおうち保育園®の岩崎ひろ美です。

今日は、急なお迎えになったRちゃんのお預かり。。
そろそろお迎えに行こうと思い空を見上げると・・
暗ーく今にも雨が降ってきそう💦
一応傘を持参していき何とかはまっこまで到着しました。

それからすごい雨・かみなり・稲光・・
迎えにいった時Rちゃんが私のお腹をさわったり(^^;
自分のお腹を押さえていたりするので、何でかなー??と思っていたら
おへそを取られないようにしていたらしく・・かわいい💖

かみなりが鳴ると「ママ 大丈夫かな~」とやさしいRちゃんです。

このままこの豪雨の中を帰るのは危ないので
雨が止むまではまっこにいさせてもらいました♪

18時近くになり雨が止んだので、帰宅しました!!

帰って、のんびり過ごしていたら・・
DSCN2038

アッという間のママのお迎えになりました💦

寄り添い共感することは簡単にはできないけれど。。

チャイルドライン

こんにちは KADOYAおうち保育園®の岩崎ひろ美です。

梅雨が明けたかの様なお天気ですが・・
そんな土曜の昼下がり。。イヤ朝から(^^;夕方まで
講座に出かけてきました。

チャイルドライン

よこはまチャイルドライン主催の「子ども支援者養成講座 2016」
9月まで全10回の講座が組まれています。
本来は、よこはまチャイルドラインの受け手になる前の
準備講座のものですが・・
大人は子どもとどう向き合えばいいのか?学びませんか?の
言葉に惹かれ受講を決めました。

今回はその第1回と2回の講座
1回目は、講座主催のよこはまチャイルドラインの代表理事 徳丸のり子さんの
「チャイルドラインから見た子どもをめぐる今日的課題」と
2回目は、臨床心理学博士 中本テリーさんの
臨床心理士の立場から~「子どもの心の声が聴こえていますか?」

特に印象に残ったのは、子どもたちに寄り添い・共感するのは簡単には
出来ないけれど・・
寄り添いたい!!共感したい!!という気持ちを持つことは出来る!!
そして聴くということは、十の目で耳と心と全身を使う事。
親や教師などの縦の関係ではなく、ななめの立場の存在の大人が沢山子どもと
関わることが大事。

そのためには、自分も余裕を持たなければいけないという事。

自分に出来る事、余裕をもってこれからも子ども達と
ナナメの大人の関係で寄り添いたい!と再認識しました(^^♪

 

 

 

古きが強いのでした💦

こんにちは KADOYAおうち保育園®の岩崎ひろ美です。

今日から7月ですねー♪

先日の土曜保育の日
Rくんが自分の大事なベイブレードをもってきて見せてくれました。
DSCN2026新しくてキラキラ✨

さすが今のベイブレード!
うちの十数年前のとは大違いです💦

自分のベイブレードが最強だと豪語していたRくんでしたが・・
いざ勝負したら。。
なんと古ーいベイブレードが勝っちゃいました😓

ちょっとシュンとしてしまったRくんでした。

 

R画伯(^^♪

絵

こんにちは KADOYAおうち保育園®の岩崎ひろ美です。

先日珍しく絵をかいているなぁーと思ったら。。
絵え!だれ~??

ママかなー??と思ったけど。。
もしかして~??
「いわさきさん(^^♪」とのお答えいただきました!

ウフ💖かわいく書けてるでしょ♬

 

 

亀まわしって何~?!

コマをまわす

こんにちは KADOYAおうち保育園®の岩崎ひろ美です。

今日は、いつもの缶コマを逆さに回すという亀回しに挑戦!!
原理的には、ヒモを反対に巻き付けて、コマをさかさに回すというもの。
コマをまわすヒモを素早くひいて~

こまこれぞ亀まわし♪

今までと反対にヒモを巻くことが結構難しいみたい(^^;

サッサと巻いてチャッチャと回すわたし♪
ちょっとRくんに尊敬されてます!!ウフ💖

気持ちが入っちゃいます💦

本

こんにちは KADOYAおうち保育園®の岩崎ひろ美です。

先日、久しぶりに図書館で紙芝居と絵本を借りてきました。
本

恐竜好きで、よく転ぶ(^^;Rくんの顔を思い浮かべながら、
借りてきました。

久しぶりの紙芝居に読んで読んでコール💖
でも、この絵本「どうして血がでるの?」が特に気に入ったようで・・
なんと10回以上も読んじゃいました💦

Rくんもワンフレーズ言えるほどに。。

さてさて、今度はどんな本がいいかなー?!
また楽しみが増えました😊

 

子ども達の居場所でありたい!!

こんにちは KADOYAおうち保育園®の岩崎ひろ美です。
梅雨が明けたかのような今日、横浜のセンター北のつづきマイプラザまで
思春期セミナー「スマホ依存と人間関係~コミュニケーションで
こころを育てる~」に参加してきました。
セミナーあっという間の2時間でした💦

スマホに依存している現代の子ども達、その解決方法は単にスマホを
取り上げれば済む事では無く。。
小栗さん師匠の小栗さんも登壇(^^♪

子ども達の根底にある問題を解決する事にある!!
自己肯定感の低さや、生きずらさ、コミュニケーション力の低さ
居場所がない、関係性の作り方がわからないなど・・

親でもなく・・親戚の人でもなく・・
だい3者の大人として、子ども達とつながっていきたい(^^♪

自立とは、依存先を増やすこと。
希望は、絶望をわかちあうこと。

👀からうろこでした💦

 

障害児でも健常児でも大切な事!!

こんにちは KADOYAおうち保育園®の岩崎ひろ美です。
昨日、横浜市青年局主催の「障害の理解 基礎編」の講習を受けてきました。
DSCN2028土曜の午後沢山の保育士さんが集いました。

まだ、直接障害のお子さんと接する機会はありませんが、
小学校などでは、グレーゾーンのお子さんが増えていると聞きます。

近年増えているADHD(注意欠陥多動性障害)は、近い将来
自閉症スペクトラムに入るかもしれないということです。

子どもの個性と同様に障害も子どもと共存しているものだと考え
個性も障害も大切にしながらうまく生活していくように支援し
子どものありのままを受け入れ共感することが大事(^^♪

そうだったよね♪そうだよね!!

健常児でも障害児でも大切な事だと思います。

 

 

ハンバーグの方がいいらしい。。

たまご

こんにちは KADOYAおうち保育園®の岩崎ひろ美です。
今日の夕食は『ミートローフ』
わざわざ型を買うのは、大変なので、牛乳パックで代用(^^♪

ミートローフ

こんがり焼けてまーす!!

そして、スペシャルゆでたまご入り~💛
たまごケチャップ&ソースをかけて頂きます!

家族には好評なんだけど。。
Rくんには、「普通のハンバーグの方がいい」と言われてしまいました💦

私の料理魂に火をつけてくれるRくんです(笑)