こんな珍しいものも見れるよ♪

こんにちは KADOYAおうち保育園®の岩崎ひろ美です。

最近蒸しものにハマっている私ですが・・頑張って活躍してくれている蒸し器がこちら!P_20170118_173653

もう50年以上使用中💦全然壊れません!

今は、こんなにオシャレな感じの蒸し器なんですね。。

DMIDDLE

チョット憧れちゃうけど・・まだまだ丈夫な蒸し器くんに頑張って貰いましょう今度は、茶碗蒸しに挑戦だー!!

 

平均いかなくてもいいじゃーん💦

新聞

こんにちは KADOYAおうち保育園®の岩崎ひろ美です。

今日も寒ーい1日でしたね。
ついつい体が縮こまって・・肩コリになりそうです💦
そんな中こんな記事を見つけましたよ!
新聞

横浜の子の運動能力が平均を下回ったのですって・・
運動好きな子は多いのに??
好きと出来るは違うのだろうか?
平均を下回ったって、好きならいいじゃーん(横浜言葉?!)

私が知る子ども達は元気に運動しているイメージが強いんだけどなぁー💦

 

初めてのお菓子♪

こんにちは KADOYAおうち保育園®の岩崎ひろ美です。

寒さが少し緩んだ今日、あっとほーむのお手伝いに行ってきました。

今日も元気な子ども達。
そして今日は、月1回のコンビニでのおやつ買いの日でした。
日ごろ手作りおやつを食べなれている子ども達はかえって新鮮な様子。。

一人150円までと決まっていて、1年生でもお兄さん、お姉さんの助けを
かりながら自分の好きなものを買います。

私が今日初めて知ったお菓子が子どもたちに人気でした。imagesハイチュウ的な感じ!?

おしゃべりしながら、お菓子を交換して食べている子ども達は、ほんとのきょうだいのようで見ていて微笑ましかったぁ!

今日も笑顔を頂けたひと時でした。

 

 

 

さて、これは何蒸しパン??

蒸しパン

こんにちは KADOYAおうち保育園®の岩崎ひろ美です。

昨日に続き、おやつバージョン(^^♪
今日は、蒸しパン。
蒸しパン

さあ!何が入っているかな~~??
昨日のにんじんの様な色合いだけど・・

これは、トマトジュース&チーズ蒸しパン
材料は(1人分)
☆ホットケーキミックス 18グラム
☆トマトジュース(無塩)15cc
☆砂糖         4グラム

まぜませしてカップに入れて上にチーズをトッピング
そして蒸し器で蒸してできあがり。
プロセスチーズが溶けてしまって残念だけど・・
甘じょっぱくておいしいよー!!

おとうさんいわく、トマト苦手な子はどうかな~??だそう。。

今度は、トマト苦手な子に試食してもらおうっと(^^;

 

なーんのケーキでしょう?!

人参ケーキ

こんにちは KADOYAおうち保育園®の岩崎ひろ美です。

すこーし寒気が緩んだ感じの今日
やさしい甘さのバターを使わない簡単ケーキを作ってみました。
その名も「○○○○○カップケーキ」
人参ケーキ

チョット焼きすぎてしまいましたが・・
味はよしよし◎
何のケーキだかわかりますか?!

割ってみると。。こんな感じ

P_20170117_200036

あれ?!お芋っぽく見える??

そう!!このオレンジ色で分かりますね! 人参です。

人参嫌いな子がいるけど。。これならぜんぜん大丈夫・・だと思う💦

今日久しぶりに夜間保育に来るはずだったHくんのデザートの為に作ったんだけど・・インフルエンザにかかってしまって・・残念…

また、作るからね~♪

 

 

 

 

人に頼って甘えていいんだよ~!

こんにちは KADOYAおうち保育園®の岩崎ひろ美です。

本当に寒かった昨日の日曜日 講演会のハシゴをしてきました。午前中は、“発達性ディスレクシア 当事者支援の現場より”~高校生活を経て、障害と向き合う中での気付きを考える~と題して、発達ディスレクシアについて色々と学んできました。特に当事者の高校生のご自身の語りとそれを支える先生のやさしい語りグチが最高でした。

そして移動して午後からは、こちら

P_20170115_131547_HDR

「子は育ち、親もそだつ。みんなで楽しまなくっちゃもったいない!」と題して育児漫画家の高野優さんの講演。マンガを書きながら話をするという独特のスタイルと御自身の育児経験からのお話は笑いあり涙あり

乳幼児を育てている時は分からないけど、アッという間に過ぎてしまう親が迷うのは当然だけど、たのしんで!

「人に頼って・・甘えて・・」いいんだよーって♪

私も、初めての子育て期ガチガチで、育児書片手に右往左往。。そんなときこの言葉が聴けていたらな~なんて思い出していたら涙が止まらなくなりました。

そして、子どもが普通に成長する事に感謝!子育てが一段落したからといってバンザイサヨナラということではなく、次の子育て世代のお手伝いをしてバトンを繋げていってほしいと。。まさしく今の私が目指しているものー!

 

45分の講演はアッという間でした。そして涙した講演会も久しぶりでした。また機会があったらぜひもっと聴いてみたいな💓

そんな高野優さんの絵はこちらP_20170115_133909_HDR

ほんわか可愛い💕

 

月がキレイで気持ちもルンルン!

月

こんにちは KADOYAおうち保育園®の岩崎ひろ美です。

週末の金曜日 私の原点であるあっとほーむに行ってきました。
保育園児から小学生の子ども達でいっぱい!!
夕食はテーブルに座りきらないほどで、師匠のショウコさんの手作り餃子を
美味しく頂いてきました。➡その様子はコチラ

やっぱり楽しい子ども達と過ごす時間。
不思議と疲れないんだなー♪とふと帰りに見上げた月が輝いていて増々ルンルン。
月

 

おみくじ引いたかな~?!

こんにちは KADOYAおうち保育園®の岩崎ひろ美です。

今年もアッという間に10日以上すぎてしまいましたね💦今年はおみくじが引けなかったので・・新年のTVの初日の出を写メしたら【大吉】でした。

17/01/01 06:58:10

おみくじって大吉は、一番だけど・・神社によって色々あるんですね

p_20170111_210203

どれを信じるのかは、神のみぞ知るということなのかな~?