こんにちは お迎え付き夜間保育&休日保育のKADOYAおうち保育園🄬岩崎ひろ美です。
10月だというのに暑かった日、「幼児安全法講座」を受講してきました。
いつも赤十字の方に学ぶ事が多かったのですが。。
今回は、中消防署で行われ主に救急のお話がリアルで勉強になりました。
特に勉強になったのは、気道にものが詰まった時。

ひたすら力強く背中を叩くこと。それでも出ない場合
本人が意識がない場合は、胸骨圧迫を行うこと。
脳へのダメージを防ぐ為に。。
近年色々な事情から救急車の到着時間が遅れているそうです。
救急車を呼ぶのを迷ったらこちらへ!

幸いにこれらを行う事はありませんが、いざという時はほんと学んで
いても出来るかな?と訓練する度に思います。
訓練する機会を自ら持つことの大切さをコロナ禍で思うのでした。