面白そうなバス~!

新聞

こんにちは KADOYAおうち保育園®の岩崎ひろ美です。

今日は小寒、これからますます寒くなりますね💦緊急地震速報のアラームにもビックリしましたが・・改めて防災グッズを確認しなくちゃと思った次第です。

そんな今日の夕刊紙から。。

新聞

オリンピックにむけて、「連結バス」なるものがお目見えするとか。。

乗ってみたい♪

それまで大きな地震など、日本で起こりませんように。。

 

ご縁のたまもの?!

こんにちは KADOYAおうち保育園®の岩崎ひろ美です。

今日から仕事始めのKADOYAおうち保育園®です。

。。といっても何となくお正月気分が抜けません。お正月と言えば年賀状!近年年賀状を書く人が減っていると聞きますが、私は昔からご縁のある方々に書いています。

この仕事を始めてからもご縁を頂き、今年は、ご利用のHくんからの直筆の可愛いものや、懐かしい方からのもの、この仕事をするキッカケとなったあっとほーむの師匠からも新年のご挨拶とともに活動報告のマガジンを頂きました。

新年からほっこりしたり、感激したり♪

今年もみんな笑顔で♪私らしく、出来ることを出来る範囲で頑張っていきます!!

どうぞ宜しくお願いします。

 

もうお正月なのに~?!

こんにちは KADOYAおうち保育園®の岩崎ひろ美です。

今年も残す所あと2日、お正月の準備は進んでいますか?そんな押し迫った昨日、2歳Rちゃんの1日保育でした。

まだしまい忘れていたクリスマスツリー💦飾りは外しておいたのですが。。

飾りを見つけると、ツリーに吊して遊び始めたRちゃん。もうクリスマスは終わったから一緒にしまおう~♪といったら「やだ~」と言われて。。

遅ればせながらのクリスマス遊びとなりました♪

今年は、思いがけずのご縁のご利用の方々やご家族ぐるみでのお付き合いもさせて頂き、私も楽しくお仕事させて頂きました。

来年も「みんなで笑顔」をモットーに活動していきますので、どうぞ宜しくお願いします!

 

 

 

 

 

 

 

 

元気で良かった♪

こんにちは KADOYAおうち保育園®の岩崎ひろ美です。

一般の保育園も御用納めの今日。KADOYAおうち保育園®は、5歳Sちゃんの夜間保育。

今日は、寒いし幼稚園今日で終わりだから・・と、いつもは歩いていくお迎えを車で行ってきました。

そうしたら担当の先生が開口一番「咳が出ると止まらなくて~」と。。これは、車で行って正解でした♪

ついこの間、元気にダンスを踊っていたのに・・風邪をひいてしまったSちゃん。でも熱もなくて元気です。

思えば、今年度Sちゃんから始まりSちゃんで終了のはずのKADOYAおうち保育園®でしたが。。

明日、特別保育が入りました。

みんなが今日の仕事納めではないですものね。。お役に立ててうれしいです。

明日1日頑張りま~す♪

 

横浜マリンタワー

こんにちは KADOYAおうち保育園®の岩崎ひろ美です。

残すところ今年の活動も1日となりました。

そんな中、娘のようなもうすぐママさんになる方と、お会いしてきました。

お腹の赤ちゃんは、とっても元気でグニュグニュとよく動くそうで、私とお話ししている時も動いているのが目に見えて・・妊婦さんのお腹を触らせてもらったのは、久しぶりで・・なんだか感動しちゃいました!

そして、もっと久しぶりに登ってきました。

「マリンタワー」

今日は、良いお天気だったので遠くの富士山までよーく見えました。

夜になると、みなとみらいの夜景や周りのイルミネーションがキレイです。

昔よりずいぶんキレイになったマリンタワー。スカイツリーほどのインパクトは無いけれど・・横浜観光にいかがでしょう♪

 

 

 

 

 

 

自分の想いを伝える♪

こんにちは KADOYAおうち保育園®の岩崎ひろ美です。

今年も残す所、今日を入れて6日!!!

あれやこれや。。しなければならない事が満載💦そうこうしているうちにお正月に毎年なってしまいます。

でも、おうち保育園®協会のあっとほーむカレッジで自分の思っていることを人に伝える大事さを学んだ私。

それまでは、人に頼ったりする事が苦手で、何でも自分でやってきたら・・抱えすぎてパンクしてた感じがします。

でも案外伝えてみると・・できるじゃん!!

まだまだの所もあるけれど・・少しずつ頑張っていこうと思うラストスパートの年の瀬です。

 

 

 

クリスマス🎄

こんにちは KADOYAおうち保育園®の岩崎ひろ美です。

今日は、クリスマス🎄みんなの所へ、サンタさんは来ましたか~?!

子ども達にお話し聞くのが楽しみです♪

大人にはサンタは来ませんが・・代わりにステキなものを見てきました。

うちに来てくれている5歳Sちゃんのダンスのイベント

 

どこかのディナーショーのような場所で💫

小さい体いっぱい踊ってました。

ボケててちょうどいい(笑)

Sちゃんのような小さな子から上は中高校生位まで、みんな上手で、カッコ良かったぁ~!今でいうキレッキレのダンス。

Sちゃんもお姉さんたちを見て自分もあんな風になりたいと想いながらまた成長していくんだろうな。。自分を表現出来る場所があるのは、素晴らしい💕

女の子は、可愛いですね♪男の子の母の私は、初めての経験でした。

お誘い頂いたご両親にも感謝です。すてきなクリスマスプレゼントを頂いた気分です🎄

 

二刀流だぁ~!

こんにちは KADOYAおうち保育園®の岩崎ひろ美です。

今日は、冬至。ゆず湯に入りかぼちゃをたべましたか~?

そんな冬至の週末の金曜日、5歳Hくんの夜間保育。

体を動かす事が大好きなHくん 今日は風船に挑戦。

頑張ってふくらませるかな~楽しそう♪

風船二刀流だよー!

今日は、ママに「遅いお迎えにして~」って頼んでいたというHくん。

もう可愛いんだから~💕

 

ギガ肉まん

こんにちは KADOYAおうち保育園®の岩崎ひろ美です。

連日寒い日が続きますね~そん時は、ホカホカの肉まんはいかがでしょう?

作ってみました!ギガ肉まん

炊飯器で作れます♪皮をコネコネしてから中身のあんを包み炊飯器へ投入。

大きいよ~♪

中はこんな感じ。。

食べごたえがあって、手軽に出来て美味しいです。

お試し下さい!レシピはコチラ

 

 

過去の病気ではなかった・・

こんにちは KADOYAおうち保育園®の岩崎ひろ美です。

寒さも本格的になり、空気も乾燥してチラホラ周りでもインフルエンザにかかったという声が聞こえてきています。

そんな折り、お役所から「結核」についてのパンフレットが送られてきました。

むかーしは、不治の病と言われていたのは知っていましたが、今でも1日で5人が亡くなっているとは、驚きです。

でも、キチンと治療すれば治る病気なので、咳などが長く続くようなら、病院へ!

BCG接種も有効。(赤ちゃんの頃、摂取しますね)

いずれにしても、咳やくしゃみで空気感染するので、この時期は特にマスク・手洗い・うがいは必須です。

楽しいクリスマスやお正月を元気に迎えたいですものね♪