繋がって今がある

こんにちは KADOYAおうち保育園®岩崎ひろ美です。

GWあけの今日は、雨から始まった横浜・本牧です。

GWは、いかがお過ごしでしたか?

私は、新緑の中、マイチャリで歴史を学んできました。

「県立歴史博物館」

2年の修復を経て開館とのこと。

特別展もやってます。

初めて足を踏み入れました💦横浜に住んで30年、こんなに近くに素晴らしい施設があるなんて。。

まだまだ修業の日々ですね♪

 

 

 

飛びっきりの笑顔で♪

こんにちは KADOYAおうち保育園®の岩崎ひろ美です。

夕方から雨の横浜・本牧です。

GW前半の日曜日、2歳Rちゃんの休日保育でした。

今回も元気に公園へ、でも9時からだというので。。しばし待つことに。。

早く遊びたいな~!

1番乗りで他に誰も居なかったので・・いっぱい遊んできました!

シーソーでこの笑顔。

ドンドンやってもヘッチャラ!

先週出来なかったお砂場でも。。

今度は、初めてのお友達とも遊べるかな~?!

 

 

 

 

 

 

おうちで出来ないことも。。

こんにちは KADOYAおうち保育園®の岩崎ひろ美です。

GWの谷間の平日、如何お過ごしですか?保育園や小学校は、普通にあるので、何か変な感じですね。

さて、前半の28日土曜日は、小学生になったばかりのHくんの夜間保育でした。

子供の日がまじかと言うこともあり・・一緒に五月人形をHくんと一緒飾りました。

ママ曰わく、お家には無いので、良い経験になったようです♪

飾り付けが終わるやいなや。。恒例の野球版!

この日も高校野球を横浜スタジアムで観戦してきたというHしくん。野球のルールも大分詳しくなりました^^

でも、80点以上の差の負けの私って・・

まだまだ、あまーいかな💕

カブトって?!

こんにちは KADOYAおうち保育園®の岩崎ひろ美です。

週末の金曜日は、5歳Hくんの夜間保育。

習い事からのお迎えで商店街を通って帰ります。

もうすぐ、子どもの日ということで・・お店のウィンドウにも鯉のぼりなどが飾られています。

「キューピーちゃんがかぶっているのはなあに?」と聞くと「帽子」答えるHくん💦

うーんカブトと言ってほしかった~。

新聞紙でカブト作ってみようね♪

自分でも被れるよ~!!

 

心に残る?!初任給。

こんにちは KADOYAおうち保育園®の岩崎ひろ美です。

4月も月末!早いですね~💦新社会人の人達も初任給にワクワクしている事でしょう。

初任給って何に使いましたか?

両親へのプレゼントが最多ですが・・我が家は、みんなでお食事でしたね♪

NPO法人「ハンガー・フリー・ワールド」が新社会人に寄付を呼びかけています。

1口3000円で、西アフリカの小学校の100食の給食が提供出来るそうです。

むかーしの自分の初任給の使い道は、サッパリ覚えていませんが・・こんな心に残る使い道もいいですね♪

今の子ども達は、どんな使い方をするのかな~?大人になった彼らにぜひ会いたいと思う私です。

 

ホントに~?!

新聞

こんにちは KADOYAおうち保育園®の岩崎ひろ美です。

今日のお天気は、豪雨の横浜・本牧でした。でも午後には晴れて、傘が日傘代わりになりました。

さて、新しい環境で過ごしている子ども達がいる中、昨年2人の待機児童数も怪しいと思った横浜ですが・・

新聞

今年は、63人。うーん怪しい~

時々、昼間の保育園と勘違いされてお問い合わせのお電話を頂いたりします。

先日も、お電話頂いた方に「夜間なんて大変ですね~」と言われて。。

即答しました!!

「いえ!楽しいですよー♪」と。。そんな風に言える自分も嬉しいお迎えつき夜間保育のKADOYAおうち保育園®です。

キレイすぎるイチゴ狩り🍓

こんにちは KADOYAおうち保育園®の岩崎ひろ美です。

そろそろGWの連休が近づいてきますが・・どこかにお出かけのご予定はありますか?

どこに行っても混んでるGW💦横浜で29日開園のこちらはいかがでしょう?

火力発電所でイチゴ狩り♪

完全予約制!立ったままで、地面はコンクリート。キレイすぎるイチゴ狩り。。

昔、子ども達と行ったイチゴ狩り。オムツをしていた次男がずーと座りながら、イチゴを食べていたらおしりがドロドロ状態になったのが懐かしい。

ちなみに料金は、中学生以上2000円、4歳~小学生は1500円3歳以下は無料。7月~12月はもう少しお高めのようです。

1年中楽しめるのはいいけれど。。やっぱり私は普通のイチゴ狩りがいいかなぁ~?!

 

 

 

 

 

おうち以上に?!KADOYAおうち保育園®

こんにちは KADOYAおうち保育園®の岩崎ひろ美です。

暑かった日曜日、1年生になったKくんと2歳Rちゃん兄妹の休日保育でした。

いつも、「公園行かない!」というRちゃんですが・・今日は、行く~♪でもバギーはイヤ。。頑張って歩いていったのですが・・いつもの3倍ほどの時間がかかりました。

久しぶりの公園。

滑り台の階段も危なげなく登れるし、遊具もグングンこいでいました。

成長した1面を感じる事ができたけど・・それにしても暑かったです。

午後からは、おにいちゃんのKくんも来園。仲良く遊んでいるかと思うとオモチャの取り合いに。

おにいちゃんは、力が強いので・・コチラのお兄さん相手が良いようです。

男子には、男子?!4番目の弟みたい。

おうちのように・・それ以上に過ごせる?KADOYAおうち保育園®です♪

 

 

 

 

簡単おいしいおやつが基本です♪

こんにちは KADOYAおうち保育園®の岩崎ひろ美です。

今日は、昼間は、半袖で十分だった横浜・本牧でしたが、お迎え時には、半袖では、少し寒かったです。

そんな週末の金曜日は、5歳Hくんの夜間保育。

いつも手作りおやつを楽しみにしてくれているというHくんの今日のおやつは。。

ホットケーキミックスを使った豆腐入りドーナツ♪

ホットケーキミックスが結構膨らみ、やや大きめになってしまいました。でもふわふわ~

Hくんって一口で食べちゃうんです。。半分噛んでからね!って言ったのもつかの間・・モグモグ・・ほっぺたが膨らんでました💦

今度は、小さく作らねば。。

でも、おやつを楽しみにしてくれているって、作りがいがありますよね♪

来週は、何にしようかなぁ~?!と今から思案中です。

我が町が気になります!

こんにちは KADOYAおうち保育園®の岩崎ひろ美です。

今日は、日傘が必要なほど、日差しが強かった横浜・本牧です。

先日ニュースで、平均寿命の男性1位が横浜の青葉区と聞いて、へ~と思っていた所。自分の住んでいる中区が気になっていました。

そんな今朝の横浜版!

横浜市中区は、ワースト21位。うーん残念。。

横浜市青葉区は、健康への意識が高いとされているけれど、私の中では、お受験する人達も多く、ブルジョワのイメージ。

健康にもマネーが大事かな~という所?!

取りあえず、うちのじいじ・ばあばは、平均寿命越えで元気です♪