家族とだけではないクリスマスイブも過ごせるKADOYAおうち保育園®

こんにちは KADOYAおうち保育園®の岩崎ひろ美です。

クリスマスイヴの昨日は、1年生Kくん、3歳Rちゃん兄妹の休日・夜間保育でした。

まずは、妹Rちゃんとツリーの飾り付け

「メリクリマス~」と言いながら飾ってました(笑)

午後は、コミュニティーセンターの「クリスマス会」へ

人形劇やクリスマスソングを歌ったり、サンタさんからお菓子のプレゼントまで貰ってきました♪

ラストは、「たこ焼きパーティー」

家族と過ごすのとはチョット違う「クリスマスイヴ」の1日。

ケーキは、おうちでとの事でいつもより早いお迎えとなりました。

今頃サンタさんにプレゼントを貰って喜んでいることでしょう♪

メリークリスマス🎄

野球少年が愛おしく可愛い♪応援するよーーー!

こんにちは KADOYAおうち保育園®の岩崎ひろ美です。

満月?!と思うようなお月様の金曜日。久しぶりに1年生Hくんの夜間保育でした♪

数ヶ月ぶりに会うHくん。笑顔は、相変わらずだけど。。大きくなったね~前歯も抜けてたぁ~(笑)

少年野球を始めたとママさんから聞いていたので。。やっぱりこれがドストライク!

 

投げ方も野球小僧(笑)野球教室にも通っているそうで、将来楽しみ~♪

今からサインもらっっておきゃなきゃ!

 

 

 

忘れないように。。お風呂で「あ~い~う~べ~」体操!効能はいかに??

こんにちは KADOYAおうち保育園®の岩崎ひろ美です。

昼間は、半袖の小学生を見かけた横浜・本牧です。

そうは言っても、クリスマスまであと5日。クリスマス過ぎると寒くなるとか。。年末年始に向けて体調を整えないとですね♪

手洗い・うがいは、モチロンのこと。この事すっかり忘れてました。

マスクも、まわりから移らないためにとして家に帰って来たら外していたけれど・・自分の手が口や鼻に触らないために重要だそう!

。。と言うことでマスクをしたままでいたら・・風邪?!と言われてしまいました。チーン。。

未来のような時代がすぐそこにある感覚がふしぎですー💦

こんにちは KADOYAおうち保育園®の岩崎ひろ美です。

昨日、癒し系ロボット「ラボット」が発表されましたね♪

ペッパー君を作った方が開発したとか。。

ロボットぽくなくて温かっくて、柔らかいみたい♪

お値段は、それなりみたいですけど。。絶対買えないお値段でもないようです。

これからは子どもが物心つく頃には、身近にロボットがいる時代なんですね~

何か不思議です~!

でも、昔あった「テレタビーズ」を思い出したのは、私だけでしょうか?!

 

投げてダメなら・・叩いてみよう!3歳児♪

こんにちは KADOYAおうち保育園®の岩崎ひろ美です。

雨まじりの日曜日は、1年生Kくん、3歳Rちゃん兄妹の休日夜間保育でした。

先日お披露目となった、「ストラックアウト⚾」野球には、全く興味のないお兄ちゃんは素通り。。

その代わり妹のRちゃんは、最初こそ「お兄さんやって~」だったものの。。

メラメラ燃えてきました。だけど・・なかなか3才児には、力及ばず。。

でも・・

数字をトントンし出したRちゃん!見ていた私たちは大笑い♪

ある意味天才かもしれません(笑)

 

ふたご座流星群★願い事が沢山でこまっちゃううな~♪

こんにちは KADOYAおうち保育園®の岩崎ひろ美です。

連日寒い日が続いていますが、明日は、寒さの底だという横浜・本牧です。

今夜は、ふたご座流星群が1時間に40個も流れると聞き早速屋上へ

どこから見てもいいそうで、ぼーっと見るのがコツだとか♪ぼーっと見るには寒すぎ~しかも曇っていて星が全然見えませんでした。

残念。。願い事いっぱい考えていたのになぁ~

 

漢字では「豚汁」あなたは、どう読みますか?

こんにちは KADOYAおうち保育園®の岩崎ひろ美です。

昨日、今年の漢字が「災」に決まりましたね。漢字って訓読みや音読みがあって難しい。。

さむーくなると温かいものが食べたくなりますよね♪

例えば・これ

 「豚汁」

全国の7割近くは、「とんじる」派。

東日本で「ぶたじる」と呼ぶ人の方が多いのは北海道のみで、全国から人が集まる東京は、「とんじる」という人が多いそうです。

日本でも色んな読みがあると外国の方は??ですね~

まあ、どんな読みでも温かほっこり♪大鍋で作った「とんじる」は、アッという間に完食でした。

美味しければどっちの読みでもいいと言うこと~?!

 

1に練習、2に練習の救命処置!

こんにちは KADOYAおうち保育園®の岩崎ひろ美です。

さむーい雨の中、日本赤十字社神奈川県支部まで、「一次救命処置」講習会に参加してきました。

ついこの前にも学んだのに。。ドキドキ。。

体が覚えるまで学ばないと・・いざというときに使えない!

参加・練習あるのみです。

そして、なぜか名前無しの受講証貰ってきました。

大掃除のついでに、いいもの発見♪

野球

こんにちは KADOYAおうち保育園®の岩崎ひろ美です。

今日は、寒かった横浜・本牧です。ついこの前までは、10月の陽気で暖かかったのに、今日は、1月の寒さで雨がみぞれかわりそうな勢いです。

そして12月も10日過ぎ、今年もあとわずか。。

こんな本を見て、何年も手付かずの場所を整理したら・・

いいもの発見ーーー!!

野球

我が家の子ども達が使っていたもの♪

最近野球少年となったあの子の顔が浮かびました。丁度ご利用の予約も入り今からワクワク。

でも、すごいことになりそうな予感。。

まあ、いいっか~(笑)